住宅の中には紫外線を直接受けやすい屋根がガルバリウム鋼板やアルミなどで出来ているものもあるかと思います。
金属で出来た屋根は太陽の熱を溜めやすく、夏場などはすぐ高温になり熱中症のリスクが高まる可能性があります。屋根が金属できた住宅の場合、どういう対処をすればよいでしょうか?1つの方法として遮熱塗料という塗料での塗装法があります。
一体どんな効果があるのでしょう?以下に簡潔にまとめました。
〇遮熱塗料とは?
遮熱塗料とは名前の通り、熱を遮る塗料になります。塗料を塗った表面が熱を遮断する効果があり、室内が高温になってしまうのを防ぐことが可能です。
遮熱塗料の仕組みを詳細にまとめた記事がこちら☟
[遮熱塗料のメリット]
・室内環境を快適にする➡夏場の厳しい暑さでも室内の温度を一定に保たせることが出来ます。様々な素材に適していますので金属製の屋根などに使用すると一気に室内が高温になることを防ぐことが出来ます。
・電気代が節約できる➡エアコンの効きが悪くなるとどうしても温度を極度に下げたり電気を大量に使用してしまうため電気代が高くなってしまうことがあります。断熱塗料は室内に熱を通しづらいため、快適な温度を保ち、電気代を節約させる効果があります。
[断熱塗料のデメリット]
・保温効果はない➡メリットで快適な空間を保てるとご紹介しましたが、断熱塗料を使用したからと言って冬場も快適に過ごせるとは言えないデメリットがあります。夏場の暑さなどにはメリットのある塗料ですが、冬場の室内温度を一定に保つ効果はなく、保温が出来ないことがデメリットとして知られています。
今回、断熱塗料についてお話ししました。
これから暖かくなってきますので夏の暑さをしのぎたい!熱中症対策をしたい!などご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
福岡市全域の屋根塗装や外壁塗装、防水工事はペイントホームズ福岡中央店にお任せください。
お見積り・建物劣化診断が0円となっております。
「する・しない」に関わらずお気軽にご相談・無料お見積りをご依頼ください。